2024年12月22日
はじめて、一人で演奏しました。
ソロで、というよりも
ピアノの演奏会で、幼稚園くらいの子が、
先生の応援なしで、初めて弾いたというような感じです。いつだって、演奏会はドキドキですが、 いつも以上に、ドキドキしてて、 終わって、ほっとしたとたんに、すべてを忘れました。
終わった後は、シフォンケーキとプリン(両方なんですよ) を、おいしくいただきました。
by Enjoy レイ

12月22日
今日は、Enjoyギターのお楽しみ会でした。
内輪だけのコンサートで、
メンバーとその周辺のみの集まりです。感想をいただきました。
『皆さん、とても仲が良くて 演奏も息ぴったりで、 好きな曲や知っている曲が流れた時、ノリノリになれて 聴いていてとっても楽しかったです!!
他に聴きに来ている方々も めちゃくちゃ優しくて すっごく楽しかったです
by R・O』

12月22日
消えてしまいたい…
演奏直後の想い練習不足と言ってしまえばそれまでだが、余りに酷い。 指がもつれて動かない…
二重奏が比較的上手く弾けたので、リベンジを挑んだ!!
条件は変わらないのに、 震えがなおり、返り討ちに成らず済んだ。 チャレンジして良かった。
メリークリスマス そして良いお年をお迎えください
by Enjoy まあちゃん
12月15日
休憩時間に、楽譜の話などいろいろ盛り上がっている中で
和音がぴったり合うとか、微妙に・・とかう〜〜〜ん。 私には、間違ってズレた時しかわかんないんですけど・・・
ともかく、平均律と純正律があって、 純正律は、もともとの音から3倍の周波数、その半分とか まぁそんな風に音を決めて行って、 ドレミができたっていう話。
なんか、ずっと昔、どっかでそんなようなことを 聞いたことがあるような ないような・・・
ともかく、それで1オクターブの音を決めると、
音の波がぴったり決まるので、美しい
けれど、音と音の間隔が、微妙に違うので
調が変わると、変になるのだそうだ。
それをなくすために、平均律っていうのができて、 それだと12等分(等分って言っていいのかな?)なので、 どこからはじまっても、そこそこ美しい音色になる。 転調しても、不自然にならない・・・・ ?
う〜〜〜ん。 どっちみち、 チューナーがなければ音が合わせられない私の耳には 差がわからない話です。
by Enjoy レイ
それをなくすために、平均律っていうのができて、 それだと12等分(等分って言っていいのかな?)なので、 どこからはじまっても、そこそこ美しい音色になる。 転調しても、不自然にならない・・・・ ?
う〜〜〜ん。 どっちみち、 チューナーがなければ音が合わせられない私の耳には 差がわからない話です。
by Enjoy レイ
11月21日
爆音と共に白煙をたなびかせ
頭上を飛び去る6つの機体 ブルーインパルス私が観たのは、四郷リサイクルセンターにて。 低空飛行のため、 機体のブルーと日の丸の赤色が鮮やかに映った。 みるみる急上昇、 青空カンバスに美しいアートを描く。
録画してたトップガンマーベリックを観た直後だったので、 たちまちこころは、少年!! この感動を自慢したく投稿
by Enjoy まあちゃん
11月20日
17日の日曜日サンデーアルペジオさんのコ
ンサートを聴きに行きました。午後1時開演
で、第1部は、井上陽水、中島みゆき、フォ
ーク・クルセダーズ、など懐かしの曲の
アンサンブ
ル。第2部は、ソロと、ゲスト演奏。ス
ペイン、ドイツなどの作曲家の作品のステー
ジは、聞きごたえのある、まさに
オー、クラシックギター!!!って感じ。
第3部は、全員合奏。
こちらも懐かしい曲がいっぱい。 ゆったりと楽しめた午後でした。
中に、CMソングメドレーがあり、 シャンプーと住宅のCMはわかったのですが 最後の「モクセイの花」が、聞き覚えはあるのだけれど 何だったか思い出せなくて、 調べてみたら「ニッセイのおばちゃん〜」でした。!!
by Enjoy レイ
こちらも懐かしい曲がいっぱい。 ゆったりと楽しめた午後でした。
中に、CMソングメドレーがあり、 シャンプーと住宅のCMはわかったのですが 最後の「モクセイの花」が、聞き覚えはあるのだけれど 何だったか思い出せなくて、 調べてみたら「ニッセイのおばちゃん〜」でした。!!
by Enjoy レイ
11月17日
きのう
トヨタ自動車
ギターマンドリンクラブの演奏を聴きに行ってきました。!マンドリンのバリエーションで マンドラ(中音域) マンドロンチェロ(低音域)が合わさり、 ギターとチェロも加わり、厚みのある アンサンブルで、とても心地よかったです!
マンドリンのソロ高音域は、 ピアノのようで、音色も愉しめた時間でした by Enjoy Q
11月16日
今朝、トヨタ自動車の下山テストコース見学会に行って来ました♪にこにこ
山道を20分くらい走った所に突然大きな建物が、
新研究開発施設でした。
そこからバスでテストコースの見学、
途中斜度38度のテストコースでバスから
降り斜度を実際に体験。
ガードレールにつかまってないと転がり落ちそうでした!!帰りにお土産まで頂きました。 世界のトヨタは違います。 山の中とはいえ、建物、敷地全て壮大でした!! by Enjoy ベル
11月3日
今年もスタッフとして【ふれあいまつり】に参加。
前日は朝から雨が心配だったが、
当日は秋空が広がりベストコンディション!Enjoyギターは、二番目。 素早くセッティングして演奏を待つ。 テストはしているが、音響のバランスが気になる。 会場の感触で微調整♪
舞台袖からは、とても良かったと思う。 私は、演奏ではなく音響として、来年も参加予定。 とても楽しい一日でした。
by Enjoy まあちゃん
10月19日
冷蔵庫がこわれて、中身の入れ替え・・・・
からはじまって、家中の洋服とか、ガラクタを片づけ始めたら 出るわ出るわ・・・・・・・・・・・
いくら片づけても、きりがない。
一生片づけて、きれいになる頃には 自分も片づいてしまうかも・・・・・・・・???
ほどほどに、しときましょ!!っと。
片づけより、ギターの練習しなくては!!
by Enjoy じゅんじゅん
9月24日
敬老の日、市民クラシックコンサートを聴きに出かけた。
お目当てのコーラスはとても笑顔が素敵でした。客席にも歌っている人たちの想いは届き、私たちも笑顔になる。 ギターも笑顔で弾けたら良いねーと感じた♪
早々に、引き上げるつもりで 軽く朝食を取っただけで 飲みもの持たずの鑑賞でしたが、 プログラムに気になる楽器演奏を見つけたので、 それ迄は聴きたいと思った。
結局、開演から終演まで、
トイレに立つのと、
水分補給に図書館のウォーターサーバーに行く以外、
ずっと聴いていました。
皆様、音楽と真摯に向き合っている姿に感動しました!! 次回は、おむすびとお茶を持参します。
とても贅沢な時間を過ごすことができました!! コンサートホールから出ると コンビニで、ビールビールとサンドウィッチハンバーガーで、 喉とお腹を満たした事は、言うまでも無し。
by Enjoy まあちゃん
皆様、音楽と真摯に向き合っている姿に感動しました!! 次回は、おむすびとお茶を持参します。
とても贅沢な時間を過ごすことができました!! コンサートホールから出ると コンビニで、ビールビールとサンドウィッチハンバーガーで、 喉とお腹を満たした事は、言うまでも無し。
by Enjoy まあちゃん
8月22日
創作折紙展に行ってきました。入口にひまわりの花が12本(折って)咲いていました。 90歳のおばあちゃんの作品で、 ひまわりの花の裏側を、インターネットで調べて 3ヶ月かけて作ったそうです。
すごい制作意欲です。
見習わなくちゃ!!
by Enjoy じゅんじゅん
8月18日
Enjoyギターのギター体験に
親子2名の参加がありました。未経験者でしたが、 2時間ほどの練習で、1曲弾けるようになり、 最後にはメンバーの伴奏で 「ちょうちょ」をお披露目しました。
これからも、ギターでいろいろな曲を弾いて 楽しんでもらえたらうれしいな。♪ by Enjoy ベル
8月03日
目覚まし時計をまたセットすることにした。理由は、愛犬あき君の散歩。 モフモフのふっあふっあ、涼しいうちに連れ出したい。
6時でも暑くなりそうな気配
皆さん考えることは同じとみえ 暑い日が続きますねと挨拶。 1日何度 暑いとつぶやく事か・・・
散歩の帰りに出勤する人々とすれ違う。 我が身の幸せを噛み締める。
by Enjoy まあちゃん